|
<Point>
一般的に味噌汁やスープなど汁物は、1人前約2gの塩分が含まれています。
高血圧の方は1食あたりの目標塩分量が2gのため、汁物1杯で1食分の塩分量を摂ることとなります。
今回のレシピは、あさりやトマトの旨み、さらにしょうが・ねぎ・こしょうなどの香りを活かし、塩分1gのスープとなりました。
汁の量(水の量)をたくさんにし過ぎないことも、減塩のポイントです。 |

あさり(殻つき)・・・75g
アスパラガス・・・50g
トマト・・・45g
ねぎ・・・10g
しょうが・・・2g
|
酒・・・大さじ1
塩・・・0.3g
こしょう・・・少々
水・・・100ml |

1.あさりは砂抜きをして、十分に洗います。
2.野菜を切ります。
アスパラガス…2~3㎝の長さ
トマト…さいころサイズの角切り
ねぎ…2~3cmの千切り
しょうが…千切り
3.水、酒、しょうが、あさりを鍋に入れ、火にかけます。
沸騰したら、アスパラガスを加えます。
4.あさりの口が開いたら、塩・こしょうで味を調え、
ねぎとトマトを入れ、ひと煮立ちしたら出来上がり。 |
|